
預骨サービスは終了しました。
預骨サービスについて
預骨とはご遺骨を一時的にお預かりするサービスです。
あくまで埋葬(収蔵)場所が決まるまでお預かりするもので、 「墓地埋葬法」による納骨堂とは異なります。
諸事情でご遺骨を引き取れない方や、直ぐにお墓を建てる予定がない方に多くご利用いただいております。
預骨の流れ
お問い合わせ

専用フォーム、もしくはお電話にてお問い合わせください。
担当スタッフがご対応させていただきます。
必要書類の準備

・ご本人確認書類(保険証、運転免許証等のコピー1通)
・埋火葬許可証、改葬許可証のいずれかコピー1通
書類が無い場合はご相談ください。
お申し込み

「預骨申込書」を送付いたしますので、必要事項を記入しご返送ください。
お支払いは銀行振込となります。
※1年契約となります。
※ご契約後のキャンセルは原則お断りしております。
ご遺骨のお預かり
「郵送」、「来社・持込」のいずれかにてご遺骨をお預かりいたします。
郵送をご希望の方は

ご遺骨と必要書類をダンボールに入れ着払いにてお送りください。
来社・持込をご希望の方は

必要書類を揃え弊社までご遺骨をお持ちください。
※必ず来社日の予約をしてください。
訪問をご希望の方

スタッフがご自宅や火葬場までお伺いし、ご遺骨をお預かりいたします。
※東京23区、半径20km圏内は無料です。
保管期限は最長2年満了時のお引取りを前提でお預かりします。
遺骨1柱あたり保管料1年分12,000円(税抜)をお預け月から前納とします。保管満了の2ヶ月前に通知します。
保証金は遺骨1柱あたり、30,000円をお預かりし、遺骨お引き取り時に全額(無利子)返金いたします。
2年目の保管料が未納の場合は保証金より1年分の保管料を差し引いた金額を返金します。