墓じまい費用・料金の相場が3分で分かる!墓石処分から散骨まで費用を抑えるコツを解説

墓じまい費用の相場

墓じまい費用・料金の相場が3分で分かる!墓石処分から散骨まで費用を抑えるコツを解説

先祖のお墓を墓じまいして、遺骨を別の埋蔵施設(寺院や霊園)に移動、もしくは永代供養や海洋散骨で供養する場合に、どの程度費用がかかるのか皆さん気になると思います。

お通夜やお葬式で寺院に納めるお布施の相場や、費用については何となく知識はあるものの、一生に一度するかしないかの墓じまいの費用については、知らない人がほとんどではないでしょうか?

この記事では墓じまいにかかる費用の相場と、内訳について説明していますので是非参考にして下さい。

都立霊園の墓じまいを検討中の方は以下の記事も合わせてお読みください。

>都立霊園の墓じまいを安く抑えるコツ

改葬(遺骨移動)にかかる費用(受け入れ証明書や改葬手続き)

改葬(遺骨移動)にかかる費用

墓じまいをして遺骨を別の埋蔵施設(寺院や霊園)に移動(改葬と言います)する場合、現在、遺骨があるお墓の管轄の市町村役場で改葬の申請をする必要があります。

自宅保管や散骨で供養するのでしたら、改葬の申請は不要※1です

※1自宅や散骨は国が認めた埋蔵施設に該当しない為、申請しても却下されます。(一部例外地域あり)

改葬の申請をすると早ければ即日、遅くても数日後には「改葬許可証」が交付されます。この「改葬許可証」は遺骨が誰なのかを証明するもので、改葬先の埋蔵施設(寺院や霊園)へ遺骨を納骨する際に必要となります。

以下が改葬にかかる費用の内訳です。

 

受入証明書(必要に応じて)

改葬先の寺院や霊園と契約をしたら「受入証明書」を発行してもらいます。民間の霊園など一部有料のところもありますが1,000円程です。(使用許可証でも代替可能です)
費用:無料~1,000円程度

 

印鑑登録証明書(必要に応じて)

都立霊園のお墓を墓じまいする際には印鑑登録証明書は必須ですが、一般的には不要です。
費用:300円

 

戸籍、除籍の謄本(必要に応じて)

改葬者(死亡者)と申請者の続柄がわかるもの(戸籍謄本、除籍謄本など)が必要になる場合があります。
費用:450円~

 

改葬承諾書(必要に応じて)

墓地の使用者と、改葬の申請者が異なるときは、改葬承諾書が必要になる場合があります。
費用:無料~数百円程度

 

埋葬証明書(必須)

改葬元の墓地管理者に「埋葬証明書」を発行してもらいます。市町村役場によって違いますが、通常は、改葬許可申請書の埋葬元の欄に署名をしてもらいます。
費用:無料

 

改葬許可証(必須)

現在のお墓を管轄する市町村役場に、改葬許可申請書を提出し「改葬許可証」を交付してもらいます。改葬申請書は遺骨一体につき一枚が原則で、必要添付書類(受入証明書等)と合わせて提出します。
※必要添付書類は市町村役場によって異なります。
費用:無料~数百円程度(郵送で取得する場合は切手代)

 

役場への手続き代行費用(改葬許可証を行政書士へ依頼した場合の手数料)

仕事が忙しい方や、ご高齢で改葬の手続きが困難な場合は、上記の各種書類作成を行政書士に代行してもらうことも可能です。ただし、料金は決して安くありません。手続きは難しくありませんので、ご自身ですることをお勧めします。
費用:60,000~80,000円
お墓のミキワでは墓じまいサービスをご利用いただけた方は、無料で改葬手続きを代行します

 

墓石の解体・処分費用

墓石の解体・処分費用

墓じまいは現在建っているお墓を解体して、借りていた墓所の区画を更地に戻して寺院や霊園へ返還する事です。

墓石を解体して処分する費用の相場は、一般的なお墓の大きさ(1㎡~5㎡)で、外柵も含めると墓石1基あたり、150,000~400,000円程度ではないでしょうか。(墓石の解体、運搬、処分、整地、手間賃が含まれています)
費用:150,000円~

大きいお墓であれば、当然使用している石の量も多くなりますので、その分工事料金は高くなります。また、駐車場から墓所まで距離が遠かったり、重機が使えず全て人力での作業となれば、作業難易度が上がりますので、お墓の面積が同じでも工事料金に差がでてきます。

内訳:
・石塔の解体
・外柵・基礎の解体
・墓石・コンクリート・残土の運搬・処分
・重機レンタル
・燃料
・職人の手間賃
・整地(土・砂利)

 

注意:
墓じまいは墓石を解体して処分するだけなので、工事料金を除けばどの業者に依頼しても同じだと思われるでしょうが、実はそう単純ではありません。

確かに戸建、アパート、マンション等の解体を専門にしている解体業者でも、お墓の解体と処分はできますし、仕上げ(整地)も問題なくできると思います。

しかし、墓石の取り扱いに不慣れな業者だと隣接するお墓を破損させたり、寺院などの建造物を壊す危険性があります。実際、都立霊園では未熟な解体業者が、他人のお墓を破損させた事例がいくつもあります。

なので、業者へ墓じまいを依頼する場合は工事料金だけではなく、後々トラブルにならない為にも、墓石の取り扱いに慣れていて、かつ墓じまいの実績が豊富な業者(石材店)に依頼することをおすすめします。

 

檀家をやめる際にかかる費用

寺院墓地の墓じまいに限った事ですが、檀家をやめる際に「離檀料」や「閉眼供養」の費用がかかる場合があります。

 

閉眼供養のお布施(魂抜きの費用)

墓石を解体して処分する前に墓石に宿っている魂を抜くため、菩提寺の住職にお経をあげてもらいます。このことを閉眼供養または魂抜き、お性根供養等とも言います。
※閉眼供養は必須ではありませんのでしない人もいます。
費用:10,000〜50,000円

 

離壇料(檀家を辞めるときの費用)

寺院墓地の墓じまいで皆さんがもっとも心配されるのが、この離檀料かと思われます。インターネットで墓じまいを調べると、「住職から高額な離壇料を請求されトラブルになった。」等という体験談を目にすることがあり、不安に感じている方も少なくありません。

そもそも離壇料とは何でしょうか?

筆者はお布施と認識しています。檀家を辞めたり、お墓の引っ越しをする際に、今までお世話になった寺院へのお礼、仏様への感謝の気持ちを表すものであり、離檀料は○○万円などと決まっていません。

住職に尋ねても、ほとんどは「お気持ちで」と答えられるでしょう。地域や寺院の格式、これまでのお付き合いによって様々ですが、目安としては法要1回分程度の金額で良いのではないでしょうか。
費用:30,000~50,000円

離檀料トラブル対策

 

棹石の預かり(永代供養)にかかる費用

一般的には解体した墓石は石材店が処分場へ持っていき処分しますが、地域の風習や寺院によっては棹石(仏石)「一番上の石」だけは、寺院の敷地内に保管し永代に渡って供養するケースがあります。
費用:10,000~50,000円

 

遺骨整理にかかる費用(永代供養や散骨など)

遺骨整理にかかる費用

お墓を終うと埋葬されていた遺骨を移動しなければなりません。遺骨の整理方法としては「新たにお墓を建てる」、「永代供養(合祀墓)に埋葬」、「散骨」、「手元供養」などがあり、供養方法によって金額も異なります。

 

寺院や霊園で新たにお墓を建てる

墓地使用料

新しくお墓を建てるには、まず墓地の使用権利を取得しなければなりません。お墓の場合、土地を買うわけではなく墓地使用料(永代使用料)を支払って借りることになり、これはお墓の大きさや立地などによって金額が大きく異なります。安いところですと1,000,000円〜。都心の大きな面積だと1千万円を超える事もあります。
費用:1,000,000円~

 

年間管理料

その他に年間管理料もかかってきます。これはトイレや水くみ場など、共用の設備に使われるもので賃貸住宅で言う共益費のようなものです。
費用:年間3,000~10,000円

 

墓石購入と設置

墓石は使用する石種や付属品、大きさなどによって金額は大きく異なります。墓石本体、石材の加工、工事、外柵の設置、その他付属品などを含めると最低でも、500,000円以上はかかると思ってください。
費用:500,000円~

 

散骨の費用

海に遺骨を撒く海洋散骨では、一般的には散骨業者に委託します。勿論、自分で散骨する事も可能でしょう。

 

自分で散骨する場合

自分で散骨をする場合は費用は発生しませんが、マナーとして遺骨を粉末状にする必要があります。乳鉢と乳棒があれば自分でも粉骨できますが、相当大変だと思いますので粉骨だけは業者に依頼することをお勧めします。費用は骨壺の大きさにもよりますが、遺骨1体あたり15,000~30,000円が相場です。
費用:15,000~30,000円

ミキワの散骨サービスを見る

 

散骨業者に委託する場合

散骨業者は一般的に以下のサービスを用意していますので、故人をどのように送りたいか家族でよく相談して決めると良いでしょう。
・「代行散骨」・・・立ち会いをせず遺骨を預けて散骨業者が散骨
・「合同散骨」・・・複数のグループで船に乗り合わせ自分で散骨
・「個別散骨」・・・親族のみで船を貸し切って自分で散骨

費用:
・代行散骨:25,000~80,000円
・合同散骨:100,000~200,000円
・個別散骨:100,000~300,000円

散骨料金は遺骨1体分が基本ですので、遺骨が増えれば追加料金がかかります。

 

永代供養の費用

永代供養の場合は共同墓地を使用するので、墓石代がかからず墓地使用料も割安になります。また、費用を納めるのは最初だけで維持費が掛からないのが一般的です。

永代供養にも様々な形態があり、それぞれかかる費用も大きく違います。
費用:
・合葬墓(合祀墓):30,000~100,000円
・納骨堂:100,000〜1,000,000円
・樹木葬:40,000〜1,000,000円

納骨堂や樹木葬は多種多様な選択肢があるため、金額の幅にも大きな開きがあります。

 

手元供養(粉骨のみ)費用

遺骨は必ずお墓や納骨堂に入れる必要はありません。自宅で保管し手元で供養することは法的にも認められています。もちろん墓石も墓地使用料もかかりませんので、費用は一番安価になりますし、いつでも供養できるのも魅力です。

かかる費用は粉骨※2をする場合、遺骨1体あたり15,000~30,000円が相場です。最近はデザイン性の高い骨壺や、遺骨や髪の毛を入れて身につけることができるネックレスや、ブレスレットなどのアクセサリーも豊富で人気のようです。

※2お墓の中にあった遺骨は雑菌が繁殖していますので、洗浄し粉骨することをお勧めします。
費用:15,000~30,000円

 

火葬費用

現代では遺体は火葬しますが、昭和初期頃までは火葬せずそのまま土に埋葬する土葬が行われていた為、古いお墓を終うと、土葬の遺骨がでてくるケースも少なくありません。

何年経てば遺骨が全て土に還るかは不明ですが、経験上100年程度では遺骨は残っています。土葬の遺骨の改葬は各自治体の条例や寺院、霊園の取り決めにより火葬が義務化されている事があります。
火葬料金はお住まいの地域や火葬する場所(市外か市内)によって異なりますが、市営の斎場であれば3,000円程度から火葬可能です。
費用:3,000円~

 

墓じまい費用を抑えるに散骨がおすすめ

墓じまいの費用を少しでも抑えるのであれば、「遺骨の供養方法」を検討してみてはいかがでしょうか?
供養方法で料金が安いのは、「永代供養(合祀墓)」と「散骨」です。ともに1柱30,000円程度から供養でき、「散骨」にいたっては、2柱目から割引もありますので、遺骨の数が多ければ「永代供養(合祀墓)」よりも、費用が抑えられます。

※長い間、地中にあった遺骨は雑菌が繁殖し、綺麗に洗浄しても自宅保管には向きませんので、手元供養は避けたほうが無難かも知れません。

ミキワの散骨サービスを見る

 

沢山の遺骨を改葬する場合

先祖代々のお墓の墓じまいでは、多くの遺骨が埋葬されている事があります。全ての遺骨をお墓や納骨堂に改葬するとなると、骨室(カロート)に収まらい事が考えられます。

そのような場合は一度、粉骨(粉末状に)する事を検討してみてはいかがでしょうか?

骨壺サイズが7寸であれば5寸。6寸ならば4寸まで小さくする事ができます。

>詳しい粉骨記事はこちら

墓じまい費用を抑えるには?

墓じまい費用を抑えるには

一括見積サイトは費用を抑えられるのか?

あなたも車の買取りや、引っ越しなど複数の業者から見積りがもらえる「一括見積サイト」を一度は目にしたことがあると思います。

今では、あらゆるジャンルの一括見積サイトが存在し、当然、墓じまいの「一括見積サイト」も存在します。一括見積サイトがどのような性質のものか、ご存知ない方のために簡単に説明しますと、あなたが一括見積サイトに見積り依頼をすると、登録してある石材店から複数の見積が貰え、気に入った石材店と契約し工事をしてもらう流れになります。

自分で石材店を探す手間が省けますので、一見お得のように感じるかも知れませんが、そこにはカラクリがあって、成約すると契約金額の10~20%を石材店が一括見積サイト側へ支払う仕組みになっているのです。まあ、お客さんを紹介してもらうのでタダと言うわけにはいかないでしょうが…

そして、10~20%の紹介フィーはあなたの見積金額にON(上乗せ)されます。よく、「成約したら1万円キャッシュバックします」などと謳っているサイトを見かけますが、その1万円は石材店が一括見積サイトへ支払った金額から出ているのです。

元を辿ればあなたが石材店へ支払った金額です。(つまり自分のお金)

もちろんタダでお客さんを紹介して下さいとは言いません。それでも10~20%の紹介フィーは高すぎです。石材店が吸収できるのは頑張っても5%までです。

 

結論、一括見積サイトを利用しても墓じまい費用は抑えられません。

なので、石材店を探す手間は少々かかりますが、自分で石材店を探して見積依頼をされた方が断然安く「墓じまい」できます。

お墓のミキワでは少しでも安くサービスを提供したいので、一括見積サイトからの勧誘は全てお断りしています。

 

相見積もりを2、3社から取る

墓じまい費用を抑えるには、2、3社の石材店から見積りを貰うとよいでしょう。なので、初めに寺院・霊園に指定石材店制度※3があるか確認しておきましょう。

※3指定石材店制度とは、霊園や寺院と懇意にしている石材店で工事することが義務付けられている事。
(契約書に記載でもない限り、本来そのような制限を受入れる必要はありません)

折角、自分で良い石材店を探してきても石材店が指定されてしまうと工事ができませんので、霊園管理者や寺院の住職に必ず確認しておいてください。そのほうが、見積りを依頼された石材店側も助かります。

石材店が指定されていた場合

お布施というかたちで多少の謝礼を支払えば、自分の好きな石材店で工事ができる可能性がありますので、その辺のことも含めて相談すると良いでしょう。

 

改葬の手続きは自分でする(行政書士に依頼しない)

「改葬(遺骨移動)にかかる費用」の箇所でも記載しましたが、墓じまいをして遺骨を別の寺院や霊園へ移動するには、改葬の手続きをする必要があります。これは、墓地埋葬等に関する法律で遺骨の引越しには行政機関への申請が義務付けられているからです。

改葬の手続きはご自分でも可能なのですが遠方だったりすると面倒なこともあり、行政書士に手続きを代行してもらう人も少なくありません。

ただ、行政書士が改葬手続きを代行する際の報酬ですが、案外高く関東であれば60,000円程が相場です。

改葬の手続き自体はとても簡単ですし、ほとんどの市町村役場では郵送で対応してもらえるので、是非自分ですることをお勧めします。

お墓のミキワの墓じまいサービスをご利用の方は、無料で改葬の手続きを代行します。

お墓のミキワの墓じまいサービスを見る

 

費用を抑え安全に墓じまいする為のポイント

・墓石の解体処分は墓石の取り扱いに慣れている経験豊富な石材店に依頼しましょう。

・散骨や永代供養で遺骨を供養するべきかよく検討しましょう。

・一括見積りサイトの性質を見極めてから利用しましょう。

・民営霊園や寺院が指定石材店制度をとっているか確認しましょう。

・指定石材店制度をとっていたら、お布施を支払えば他の石材店で工事できるか交渉しましょう。

・2~3社の石材店から墓石解体費用の見積りをもらいましょう。

・改葬手続きはできるだけ自分で行いましょう。

 

墓じまい代行業者がしてくれる事とは?

インターネットで検索すると墓じまいを代行してくれる業者があります。業者毎に若干サービスは異なりますが主に以下の事をしてくれます。

・墓石の解体処分
・改葬手続の代行もしくはアドバイス
・改葬先の紹介(永代供養墓や霊園)
・遺骨の粉末化や海洋散骨
・位牌や仏壇の処分

現在、墓じまいの代行は、大手流通会社や全国に葬儀社や僧侶を紹介斡旋している会社などが参入しており、その多くは石材店ではありません。石材店から紹介料をもらってお客様を紹介するビジネスモデルになります。

もし、紹介斡旋の会社に墓じまいを依頼すのであれば、不測の事態が発生した際に責任をもって対応してくれるのか、利用規約をよく確認しておいたほうがよいでしょう。

 

お墓のミキワのビジネスモデル

お墓のミキワの運営母体は石材店です。なので全国の石材店や職人と取引があり、墓石の解体処分は地元の石材店や職人が行います。あってはならない事ですが、不測の事態が起こればもちろん、弊社が責任をもって対応します。

 

まとめ

「格式の高い寺院」、「立派なお墓」や、「遺骨の数が多い」ほど、墓じまいにかかる費用も高くなります。お墓を終うことを前提にお墓を建立する人はいません。ご先祖も沢山の方がお墓に入れるようにと立派なお墓を建立したに違いません。しかし、それが子孫に負担をかける結果になるとはなんとも切ない話です。

この記事を読まれている方は、 諸々の事情によりやむなく墓じまいを検討されている方のはずです。自分の代でお墓を終うのは先祖に対して申し訳ない気持ちから決断できず何年も悩まれているかも知れません。

しかし、今の状態のままではお墓は荒れ、やがては無縁墓なってしまうでしょう。とても悲しい事ではありますが、無縁墓にしない為には墓じまいはやむを得ないと思います。

実際に墓じまいをされ、遺骨と対面した時には「涙が出た」、「胸が苦しくなった」等の声も聞きますが、その後のアンケートでは、「墓じまいを決断して本当に良かった」と皆さん言われます。もし、身近で墓じまいを経験された方がいれば、一度話を伺ってみてはいかがでしょうか。

安心のセットプラン価格

搬出通路が狭い・急坂あり。車両・重機の進入ができない等は追加料金となる場合がございます。

日本一安い墓じまいに挑戦中

行政手続代行、お墓の解体・撤去、供養先の手配などアフターフォローまで責任を持って承ります。お問い合わせ・お見積もりは無料です。

都立霊園(雑司ケ谷霊園、青山霊園、谷中霊園、染井霊園、八柱霊園、八王子霊園、多磨霊園、小平霊園)をはじめ、全国の墓じまい(墓石の解体・処分)をご検討中の方はお気軽にご相談ください。

墓じまい代行|費用を抑えた改葬|お墓の解体・処分はミキワ

東京湾にて海洋散骨

ミキワの委託散骨はご遺族様に代わり弊社担当スタッフが真心をこめて散骨を代行します。また、船をチャーターしご遺族様が散骨できる個別散骨プランもございます。

東京23区内、当社事務所から20km圏内であれば、ご自宅以外の場所(火葬場等)でも、無料でお伺いいたします。

散骨代行・ペット委託|東京湾の格安散骨ミキワ

墓じまい事例(一部)

お客様の声

無料相談

「寺院から高額な離檀料を請求された」、「親族間で揉めている」、「供養先が見つからない」、「何から手をつけていいか分からない」等、墓じまいでお困りの方は、お気軽にご相談ください。単なる質問でも構いません。



分からない事をインターネットで何時間もかけて調べるより電話で聞いてしまった方が早いです。

営業は一切しませんので、どうぞご安心ください。それでも不安な方は非通知でお掛けください。


電話番号:0482127186
担当:吉野





    【お問い合わせ】